リフォームと建て替えのどちらを選ぶ?メリットとデメリットを紹介
住んでいる家が劣化したときには、「リフォーム」あるいは「建て替え」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、費用もかかりますし、そもそもリフォームと建て替えのどちらがいいのか悩み、踏み切れない場合もあるかと思います。リフォームと建て替えには、どんなメリットとデメリットがあるのでしょう。この記事では、悩みがちなリフォームと建て替えの違いについて解説しますので、参考にしてみてください。
建て替えとは
まず、リフォームと建て替えの言葉の意味をはっきりさせておきましょう。
建て替えとは、住んでいる家の基礎部分も撤去して、まったく新しく家を建てることをいいます。基礎というのは、地盤と建物をつなぐ大切な役割を担う部分。つまり、土台から一度まっさらな状態にして建築工事に入るということです。
ただし、敷地の条件によっては、建て替えができない場合や、現状の建物と同等サイズの家が建てられない場合もあります。例えば中古物件の販売資料に「再建築不可」と記載があった場合、これは更地にしたあと新たに建物を建てることができないことを意味します。自分の家が「再建築不可物件」に該当していないかどうか、事前に役所で確認することが必要です。
リフォームとは
リフォームは、今の住まいを更新し、新しい状態にすることをいいます。リフォームする箇所や範囲はさまざまです。浴室やキッチンなどの水廻りだけ、老朽化した屋根葺替えや外壁塗替えだけなど、部分的にリフォームをするケースもあれば、現状の間取りを変えてしまうケースもリフォームです。
さらには、基礎と構造部などを残し、内部をすべて新しく造り直すケースもあり、「スケルトンリフォーム」「リノベーション」と修繕ではなく、注文住宅のように住まい方に合せて工事をすることもリフォームの一つです。
建て替えのメリットとデメリット
さて、建て替えにはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。しっかり把握しておきましょう。
【建て替えのメリット】
建て替えのメリットとしては次のようなことが挙げられます。
・間取りや設備などの自由度が大きい
家が老朽化したというだけでなく、間取りも含めた構造や設計、設備に不満や住みにくさを感じている場合もあるかと思います。建て替えの場合、間取りや設備も新しく作るため、リフォームに比べて自由度が大きいと言えるでしょう。今までとはまったく違うスタイル、デザインの家にすることができます。
・耐久性や耐震基準の改善ができる
築年数経過に伴う「耐久性」への不安、施工当時と現在の建築基準法で定められている耐震基準や省エネ性能に対する基準の差の解消、また基礎以下の耐震構造、地盤改良などは、リフォームでは限界があります。費用を出せば、ある程度は改善されると思いますが、新築する方がコストダウン、性能自体の保証などもメリットが多いと言えるでしょう。
・リフォームよりも資金計画が立てやすい
新築でもリフォームでも、ローンを組んで工事費用を用意する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新築向けローン、リフォーム向けローンがありますが、新築向けローンのほうが、高額のローンを組みやすく、期間も長い傾向にあります。そのため、資金計画が立てやすくなることもメリットといっていいでしょう。
中古物件の購入と合わせてリフォームを行う場合、住宅ローンにリフォーム工事費を組み込むことができます。また、借り換え時にリフォームローンを加算して借り入れすれば、新築同様のローンを組むことができます。
リフォームローンは、銀行系、信販系の2種類がありますが、信販系のリフォームローンのほうが主流です。信販系のリフォームローンが選ばれる理由としては、担保設定が不要、審査が銀行より厳しくなく早い、などが挙げられます。
・行政の保証が得られる
行政から安全性を保障する「検査済証」が発行されるため、不安なく住むことができます。
確認申請を伴う増改築の場合は、新築同様に「検査済証」が発行されます。また、リフォームの場合、加入される瑕疵担保保険の保証会社による一定基準をクリアしているかどうかの検査があるものもあります。
【デメリット】
メリットがある一方で、次のようなデメリットもあります。
・リフォームと比較して建築費用が高額になる
家1軒を建てるためには1000万円を下らない費用がかかります。ローンが組みやすいというメリットがあるとはいえ、返済のことを考えるとデメリットといえるでしょう。
リフォームが大型化すると、新築と変わらない、工事内容によってはそれ以上の費用が掛かるケースもあります。
ただし、工事費以外の諸経費は建て替えのほうが少なくなる傾向があります。新築の場合は住宅ローンを組むケースが多いので、その諸経費がかかります。新築時の登記費用、確認申請にかかる費用、地盤調査費などになります。
・建築費用以外の費用も必要
建物の取り壊しにも相応の費用がかかりますし、それに伴う廃棄物の処理にもお金は必要です。そのほか、固定資産税、都市計画税など各種税金を納めなければならないなど、費用面の負担が増える可能性があることもデメリットとなります。
・リフォームと比較して工事期間が長く仮住まいが必要になる場合も
新しい家を建てるとなると、数カ月に及ぶ長い工事期間が必要です。
そのため、今住んでいる家を建て替える場合、仮住まいを探す必要性に迫られます。仮住まいとはいっても数カ月は暮らさなければなりませんから、「どこでもいい」というわけにはいきません。部屋探しの手間だけでなく、引っ越しの手間や費用がかかってしまいます。
リフォームのメリットとデメリット
次に、リフォームにはどのようなメリットとデメリットがあるのかを見てみましょう。
【リフォームのメリット】
リフォームのメリットとして挙げられるのは、次のようなことです。
・愛着のある部分を残せる
劣化したとはいえ、住んできた家に愛着や思い入れがある方もいるかと思います。リフォームなら、愛着や思い入れのある部分は残し、必要な部分だけを新しくすることができます。解体時に愛着のある部分を残し、新築に取り込むこともできます。
・費用が安くすむ
工事の範囲や内容にもよりますが、全体的に見れば建て替えるよりも費用は安く済みます。建物の取り壊しにかかる費用、税金等も軽減されるので、お得感があります。
・建て替えと比較して工事期間が短い
建て替えに比べれば、工期は短く済みます。リフォームする箇所によっては仮住まいをしなければならない可能性もありますが、工期が短くすむ分、不自由な思いをする期間も短くなるということです。
【リフォームのデメリット】
リフォームのデメリットとしては、次のようなことが挙げられます。
・設計の自由度が低い
リフォームであっても、構造によっては柱を移動し、好みの間取りを実現することは可能です。ただし、柱が移動できない場合や、インフラ系の更新を含む工事の場合には、既存基礎が干渉してしまうケースもあるため、一定の制限が出てしまったり、大掛かりな工事になるケースもあります。
・予定よりも多くの費用が発生する場合もある
耐震性に問題がある、シロアリの被害を受けている、劣化や破損の著しい場所がある場合、多くの補修や補強の費用がかかってしまいます。
また、後から「自分なりのこだわりを実現したい」などの理由で工事を追加した場合も、当然追加費用が発生します。特に耐震性など構造を強化してフルリフォームをする場合は、新築と同じくらい、もしくはそれ以上の費用がかかることがあります。
お伝えしたように、リフォームにも建て替えにもメリットとデメリットがあります。費用面も含め、自分の希望をかなえるにはどちらがより適しているのかを熟考して、快適な住まいを実現しましょう。疑問や不安がある場合は、専門家に相談を。「阪急阪神のリフォーム」では、『建替え』と『リフォーム』で悩まれている方のご相談も承っております。是非お気軽にご相談ください。