ぐるり街めぐり〈大阪・中津編〉
SPICE×RAMEN ススス
「まさか、こんなに合うなんて」驚きが、ひと口ごとに納得へ
昭和の面影を残す中津商店街の一角にある、スパイスラーメン専門店『SPICE×RAMEN ススス』。ここは、築100年以上の古民家を改装して生まれたお店です。古い趣を残しながらも、現代的な感性が随所に織りまぜられ、デザインの良さだけでなく、ゆったりとした心地良さも感じます。店主は髙岡深造さん。現在もラーメンやスパイスカレーを月に約20皿食べ歩くほどの"ラーメン&カレー好き"が高じて、同店をオープン。「ラーメンとキーマカレーという、自分が好きなものを組み合わせてみたら」という着想を得て、同店の看板メニュー『スパイスラーメン』を完成させました。

煮干し出汁をベースに、クミンやコリアンダー、チリペッパーなど30種以上のスパイスを使い、ラーメンとスパイスカレーによる"旨さの相乗効果"を引き出した『スパイスラーメン』。初めて訪れた人からは「こんなラーメン初めて」と驚かれ、ラーメンやスパイスカレー好きからは「見事な融合!」と大好評なのだそう。そして、〆におすすめなのが『ダイブ飯』。カレーと相性抜群のバスマティライスを煮干し出汁で炊き上げ、バターとスパイスを加えることで、さらに深みのある味わいに。ご飯をスープにダイブさせれば、最後のひと口までスープを楽しめます。

スパイスラーメンのおともは、スパイスを効かせた炭酸飲料
この店では、ドリンクにも『スパイスラーメン』に合う工夫が詰まっています。カルダモンやクローブなど10種以上のスパイスを使った自家製『スススコーラ』は、カラメル化した砂糖の香ばしさが調和した一品。華やかな味わいの『カルダモンレモンソーダ』650円や、はちみつ入りの『優しいラッシー』500円も好評です。アルコール類では、お好きな1杯とスパイス煮卵とタンドリーチキンがついた『ちょい飲みセット』1,000円が人気で、仕事帰りにふらりと立ち寄りたくなります。ほかに、スパイス料理によく合うスリランカの『ライオンビール』(ラガー、スタウト)各650円もオススメです。

「ラーメンとカレー、どちらも好き」という、髙岡さんの"好き×好き"から始まった同店。今ではスパイスカレー好きやデザートづくりが得意なスタッフも加わり、月末の木・金曜にはスパイスカレーとスパイスの効いたデザートが楽しめるイベントも開催しているそう。看板メニューのスパイスラーメンは今なお麺やスパイスの配合を日々調整しながら、よりよい味を探求中。さらに2~3カ月ごとに限定メニューも登場するなど、"好き"の情熱は冷めやらず。次はどんな一杯に出会えるのか、期待が高まります。

【この街が好き/STAFF VOICE】

個性あふれるお店が多く、散策するだけでも刺激がもらえる街です
中津は、昔ながらの長屋を活かした個性豊かなお店が多く、外観もユニーク。思わず「ここは何の店?」と足を止めることもあります。新店が次々と誕生している一方で、何も変えずにずっと営業しているお店もありますし、新しいものと古いものが混ざり合った、不思議な場所です。古い街並みの中に、高層マンションのような新しい建物が共存している風景はとてもかっこよくて、写真に収めたくなるほどです。散策するだけでもおもしろいエリアですよ。
SPICE×RAMEN ススス 店主・髙岡深造さん(写真右)、店長・樋口友理さん

●SPICE×RAMEN ススス
営業時間/11:30~14:30、17:15~20:15
定休日/火曜・水曜
大阪市北区中津3-16-3
https://sususu-spiceramen.com/
https://www.instagram.com/sususu_spiceramen/
※休業日等については、インスタグラムをご確認、もしくはお問い合わせください。
◇記載しています営業データ・商品・価格等は2025年8月1日時点の情報です。
◇時期によってはメニュー内容や商品・価格が変更になっている場合があります。
◇表示価格はすべて税込です。