High Quality One Stop RenovationReno-Bloom
共働きであるR様ご夫妻。家探しはお二人それぞれの職場と奥様実家への3アクセスを最優先でスタート。
当初は新築、中古を問わずいろんな情報を集めてみたのですが、条件に合うエリアでは細かいロケーションや間取りプランなど、なかなかが希望される条件に合致する物件を見つからず苦労されておられました。
そんな中偶然知人が見つけてくれた物件が、希望に最も近くすぐに購入されたそうです。
思い通りの立地で見つけたマンションは、そのまま引っ越しても十分に暮らせる状態でしたが、内装の雰囲気が好みでない、古い配管が気になる等の理由で入居前に思い切ってリノベーションをご決断されました。
物件購入後にリノベーションの相談に来られたのが当社とR様の最初の出会いです。
当時はまだ他のリノベーション会社からも提案を受けておられました。
どれも素晴らしいアイデアとセンスに溢れていたのですが、そこにあるお洒落さやカッコ良さは、「自分たちの暮らしとはちょっと違うかな?」と感じられたそうです。
そんな中、当社担当者の「シンプルに奥様目線に立った提案」が決め手となり、一緒に住まいづくりをお手伝いすることになりました。R様いわく、設計担当者との相性も大きかったとのお話でした。
「内装をナチュラルで明るい印象に」「風通しの良い間取りプランに」「収納が充実したプランに」の大きな3つのテーマを元に、家族全員が身支度できるようなウォークスルーのファミリークローゼット、将来部屋数が容易に増やせるようにと2ドア2スイッチの洋室をつくりました。
リビングにはお子様が並んで勉強できるスタディコーナーのある小上がり畳コーナーを作りました。洗濯物を畳んだり、腰かけてくつろいだり、寝転がったりできるだけなく、畳の下にはおもちゃや学用品などもすっきり片付けられる大容量の引出し。
またキッチン横には、家事だけでなく子供たちの勉強机など多様な使い方ができる、カウンター式のワークスペースも設けました。
トイレにはモザイクタイルを、収納内部にはお気に入りのデザインクロスを使って遊び心のある空間に。どの空間にもとても愛着が深まり、大満足の住まいとなりました。
壁や天井のクロスをいざ自分たちでサンプルを見ながら選ぶというのも難しい作業であり、特にアクセントクロスを空間の中でうまく使うことに憧れていたためか、何度か考えが煮詰まってしまったそうです。
でも自分たちで選んだことで、どの空間にもとても愛着が深まり、満足度の高いものに仕上がりました。
理想的な立地に理想的な間取りとお気に入りの仕様の住まい。それは誰もが思う理想ではないでしょうか。
でも実際に家を探すようになってから、世の中に売り出されている住宅の中からそれを見つけ出すのはとても難しいことだと感じました。
何かを妥協して住まいを購入することが当たり前になってしまうのはちょっと悲しいことだと思います。
理想の立地にある住まいを自身の暮らし方にカスタマイズすることは、妥協のない住まい選びにとても近づける選択だと思います。
私たちの場合、マンションを購入した後に、さらにリノベーション費用もかけることになったのですが、その満足度の高さを思えば十分に納得の費用であったと感じています。マンションを購入し、そのマンションに暮らしの方を合わせていたならば、住まいに対してこれほどまでに愛着は持てなかったと思います。
0120・8984・51営業時間/AM10:00〜PM6:00 定休日/水曜
スタートはマンション探しから
共働きであるR様ご夫妻。家探しはお二人それぞれの職場と奥様実家への3アクセスを最優先でスタート。
当初は新築、中古を問わずいろんな情報を集めてみたのですが、条件に合うエリアでは細かいロケーションや間取りプランなど、なかなかが希望される条件に合致する物件を見つからず苦労されておられました。
そんな中偶然知人が見つけてくれた物件が、希望に最も近くすぐに購入されたそうです。
思い通りの立地で見つけたマンションは、そのまま引っ越しても十分に暮らせる状態でしたが、内装の雰囲気が好みでない、古い配管が気になる等の理由で入居前に思い切ってリノベーションをご決断されました。
出会いは物件購入後
物件購入後にリノベーションの相談に来られたのが当社とR様の最初の出会いです。
当時はまだ他のリノベーション会社からも提案を受けておられました。
どれも素晴らしいアイデアとセンスに溢れていたのですが、そこにあるお洒落さやカッコ良さは、「自分たちの暮らしとはちょっと違うかな?」と感じられたそうです。
そんな中、当社担当者の「シンプルに奥様目線に立った提案」が決め手となり、一緒に住まいづくりをお手伝いすることになりました。R様いわく、設計担当者との相性も大きかったとのお話でした。
プランニングでこだわった部分
「内装をナチュラルで明るい印象に」「風通しの良い間取りプランに」「収納が充実したプランに」の大きな3つのテーマを元に、家族全員が身支度できるようなウォークスルーのファミリークローゼット、将来部屋数が容易に増やせるようにと2ドア2スイッチの洋室をつくりました。
リビングにはお子様が並んで勉強できるスタディコーナーのある小上がり畳コーナーを作りました。洗濯物を畳んだり、腰かけてくつろいだり、寝転がったりできるだけなく、畳の下にはおもちゃや学用品などもすっきり片付けられる大容量の引出し。
またキッチン横には、家事だけでなく子供たちの勉強机など多様な使い方ができる、カウンター式のワークスペースも設けました。
遊び心のあるデザインクロス
トイレにはモザイクタイルを、収納内部にはお気に入りのデザインクロスを使って遊び心のある空間に。どの空間にもとても愛着が深まり、大満足の住まいとなりました。
壁や天井のクロスをいざ自分たちでサンプルを見ながら選ぶというのも難しい作業であり、特にアクセントクロスを空間の中でうまく使うことに憧れていたためか、何度か考えが煮詰まってしまったそうです。
でも自分たちで選んだことで、どの空間にもとても愛着が深まり、満足度の高いものに仕上がりました。
お客様の声
理想的な立地に理想的な間取りとお気に入りの仕様の住まい。それは誰もが思う理想ではないでしょうか。
でも実際に家を探すようになってから、世の中に売り出されている住宅の中からそれを見つけ出すのはとても難しいことだと感じました。
何かを妥協して住まいを購入することが当たり前になってしまうのはちょっと悲しいことだと思います。
理想の立地にある住まいを自身の暮らし方にカスタマイズすることは、妥協のない住まい選びにとても近づける選択だと思います。
私たちの場合、マンションを購入した後に、さらにリノベーション費用もかけることになったのですが、その満足度の高さを思えば十分に納得の費用であったと感じています。マンションを購入し、そのマンションに暮らしの方を合わせていたならば、住まいに対してこれほどまでに愛着は持てなかったと思います。