こんにちは、阪急阪神不動産の「リノブルーム」です。
このたび、リノブルームの施工事例を集めた事例集「Reno-Bloom CASE STUDY BOOK 2017」が完成しました。
2016年に「中古×リノベ」を住まいの選択肢とされ、理想の住まいを叶えた4家族の施工事例をピックアップ。
「中古×リノベ」を選んだきっかけや実際にリノベーションをした感想などをインタビュー形式で掲載しています。ご家族によって様々なお声があり、取材していた私たちもとても興味深かったです。
そんな、それぞれの思いとこだわりがつまったご自宅を、豊富な写真とともにご紹介しています!
巻末には、『「中古×リノベ」成功への道』と題し、「理想の住まいを叶える」ための一連の流れを解説しています。
リノブルームスタッフの紹介コーナーもありますので是非チェックしてください。
冊子は資料請求いただいたお客様にお届けしていますので、気軽にお問い合わせください!
素敵な写真やこだわりのポイントを見ながら、みなさまの「中古×リノベ」の参考にしていただければと思います。
こんにちは、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
「適合リノベーションR1住宅」という言葉を耳にされたことはあるでしょうか?
一般財団法人 リノベーション住宅推進協議会が、区分所有マンション専有部のリノベーションに関する統一基準を定め、その基準をクリアした住宅に与えられるのが「適合リノベーションR1住宅」です。
下記はリノベーション住宅推進協議会が公表しているR1住宅の定義です。
「優良なリノベーションが満たすべき「検査→工事→報告→保証+履歴」の統一規格を定め、住宅のタイプごとに基準を設定。その基準をクリアした住宅=安心して選ぶことのできる住宅を、適合リノベーション住宅としています。なかでも区分所有マンションの専有部についてその基準を満たしたものをR1住宅 と呼びます」
具体的には、専有部内の給排水管や電気設備などの重要なインフラについて独自の検査基準を設け、設定された 13 項目すべての基準を満たすのに必要な工事が行われることがR1住宅の条件となります。
(詳しくは、こちらのリノベーション住宅推進協議会のホームページをご覧ください→http://www.renovation.or.jp/index.html)
リノブルームで取り扱うリノベーション物件は、このR1住宅を取得しています(※スケルトンリフォーム工事のみ)。また、R1住宅以上の品質基準となる当社独自の検査基準も設け、より高いレベルで品質の管理に努めています。
この徹底したこだわりが、阪急阪神不動産ならでは高い品質を生み出しているわけですね!
こんにちは、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
リノブルームが手がける「中古×リノベーション」に限らず、家やマンションを購入する際には、何かとわからないことや疑問に感じることも多いのではないでしょうか。
それらの不安を解消し、安心して検討・購入いただけるように、阪急阪神不動産では物件探しからアフターサービスまで、全てを自社内で対応し、お客様の物件選びや住まいづくりを丁寧にサポートいたします。
そして、どの工程でも私たちが大切にしているのが、お客様との密接なコミュニケーションです。
例えば、お部屋の間取りや仕様を決めるプランナーは、お客様と対話を重ねる中で希望されている「暮らしのニーズ」の優先順位をしっかりと把握。その順位付けを徹底した上でお部屋を構成し、プランをご提案しています。
その際に、予算との兼ね合いや技術的な問題など、「出来ること」と「出来ないこと」を明確にし、条件的に難しい箇所はそのことをしっかりとお客様にお伝えします。
また、お客様は細かいところまでイメージが固まっているわけではないので、その埋もれているニーズを引き出すのもプランナーの大切な仕事です。
例えば、実際にあったケースとして、「娘さんがお母さんと洋服を共有している」というお話を受けて、お互いの部屋からアクセスできるウォークインクローゼットを提案したり、朝起きてからの行動をヒアリングして無駄のない動線計画を提案するなど、潜在的なニーズを掘り起こし、「どのような暮らしをしたいのか」というお客様の思いを実現していきます。
お客様の希望をフォローするのはもちろん、要望として挙がっていなかったニーズまでを引き出し、カタチにする。この高い提案力と、徹底したお客様目線で取り組むサポート体制が、満足度の高いリノベーションにつながっているのです!
こんにちは、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
「中古×リノベーション」の流れとして、前回(http://8984.jp/renovation/blog/entry-1279/)は最初の行程となる中古物件探しについてお話させていただきました。
購入したい物件おおよそが決まった時点で、次は間取りをはじめ、その中身をどうするのかを決めていきます!
お客様と一緒に物件を探したコーディネーターにリノベーションプランナーが加わり、さらに詳しく「理想の暮らし」についてお伺いします。
通常の打ち合わせのほか、ショールームにも同行。お客様のプランをより具体的なものにし、間取りやデザイン、設備、仕様などを決めていきます。
新しいお住まいの中身についてあれこれ考える中古リノベの一番楽しい期間です!
並行して住宅ローンの手続きを進めながら、プランを修正していきます。工事がスタートして、約2ヶ月で完成となります。
(物件契約時から見て、3ヶ月~4ヶ月で完成)
決められた間取りや仕様に合わせて暮らすのではなく、ライフスタイルに合った住まいづくりを自由につくってみる。そうして出来上がった住まいは、本物の愛着と満足感を与えてくれるはずです。
経験豊富なプランナーをはじめ、当社のスタッフ一同が、お客様の理想の住まいづくりをサポートさせていただきます! お気軽にお問い合わせください。
こんにちは、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
今回は、「中古×リノベーション」の実際の流れについてご紹介させていただきますね。
まずは、お客様の理想の暮らしやライフスタイルをお聞かせください。専属のコーディネーターが豊富な中古物件の中から、ご希望の予算・エリア・広さに合ったリノベーション向き物件をご紹介します。お客様だけの特別な一邸を見つけてください。
個別の相談はもちろん、毎月定期的に「中古物件の探し方」や「リノベーション」についてのセミナーを開催。気軽にご参加いただけるとうれしいです。
直近ですと、明日・明後日の5月12日、13日に阪急西宮ガーデンズ5階スタジモにしのみやで「中古を買ってリノベーション」はじめの一歩セミナーを開催します(直前の情報ですみません)。詳細はHPをご覧ください。
そして、コーディネーターと一緒に中古物件探しにおいて力となってくれるのが、阪急阪神不動産自社直営の仲介窓口「阪急ハウジングプラザ」です。阪急沿線の主要駅を中心に11拠点を開設し、沿線地域を知り尽くした阪急阪神不動産ならではの仲介ネットワークを駆使して、お客様一人ひとりの中古物件選びをお手伝いさせていただきます。
物件が決まったら、コーディネーターがお客様からお伺いした思いや希望を、デザイン・工事を担当するプランナーへとつないでいきます。
阪急阪神不動産のスケールメリットを活かし、物件探しの段階から手厚いフォローが実践できるのも、リノブルームの強みです!
こんにちは、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
突然ですが、みなさんは「リノベーション」と「リフォーム」の違いってご存知ですか?
「リフォーム」がメンテナンスや部分的な補修など小規模な工事も含む改修工事全般を指すのに対し、「リノベーション」はライフスタイルやライフステージに合わせて住まい全体を見直し、その家での暮らし全体について対処するための包括的な改修を指します。
リフォームの大きなくくりの中に、リノベーションがあるイメージですね。
例えば、マンションであれば「スケルトン」と呼ばれる構造躯体以外の間仕切りや仕上げを全て取り払った裸の状態から作り変える工事などがそれに当たります。
予算・間取り・立地・広さ・デザインを満足のゆく高い次元で実現できる住まいづくり、それが「中古×リノベーション」というわけです。
メリットとしては、新築マンションのように間取りがある程度決まっているのではなく、一から自分の思い描いている部屋を実現することができ、それでいて価格も新築に比べて抑えられるということが挙げられます。
また新築の場合、必ずしも「住みたい場所に、住みたいマンションが建つ」とは限りません。その点、中古物件は「住みたい地域、場所」を基準に物件を探すことができるのも魅力でしょう。
住宅供給の流れとしましても、新しい住宅を次々と供給してゆく「フロー」型から、中古市場を中心に今ある住宅を活用してゆく「ストック」型へと移行しつつあります。
それは日本が人口形態や経済的に成熟した社会として、そして世界的な環境問題に対する必然でもあります。
そんな時代やお客様の要望に応えるとともに、沿線地域の付加価値を高める大切な事業として、これからも「リノブルーム」を推進するとともに、みなさんの「理想とする住まいづくり」を全力でサポートさせていただきます!
はじめまして、阪急阪神不動産「リノブルーム」のスズキです。
このたび、念願のfacebookページを開設することになりました!
ページはこちらです>>https://www.facebook.com/1837811233134147/
記念すべき第1回目は、私たち「リノブルーム」についてお話させていただきますね。
阪急阪神不動産は、阪急・阪神沿線を中心にマンションブランド「ジオ」シリーズの分譲事業や宅地戸建分譲、売買仲介、リフォーム、賃貸管理、土地活用などのサービスを展開する総合住宅デベロッパーです。
「住まい」に関するあらゆるご相談にワンストップ・ソリューションでお応えしています。
その中で2013年に誕生したのが、中古物件探しから、お客様の好みにあわせたリノベーション工事、アフターサービスまでを阪急阪神不動産がトータルサポートする「リノブルーム」です。
阪急沿線を中心に自社の仲介店舗を11拠点持つ、中古ネットワークの強みと、これまで数多くの分譲事業を手がけてきた実績を活かし、阪急阪神不動産ならではの付加価値を生む新事業としてリノブルームが立ち上げられました。
リノブルームは「リノベーション」と「ブルーム(咲く)」を組み合わせた造語で、「あなたの住まいに、もっと自由を咲かせたい」という願いを込めています。7色の花びらはお客様一人ひとりのオーダーメイドの「住まい」を現しています。
「憧れの街に住みたい」「希望する自由な空間を手に入れたい」
そんなお客様のニーズや夢の実現に少しでもお役に立てればと考えたことが、今回SNSをスタートさせるきっかけのひとつにもなりました。
お客様のお役立ち情報を中心に、今後さまざまな記事を発信していきますので、ご期待ください!
0120・8984・51営業時間/AM10:00〜PM6:00 定休日/水曜