事例紹介
見えない部分まで一新した、これからを見据えた住まい

結婚と同時に購入したマンションを愛着を持って住まわれていたF様。お子様が独立されたのを機に、リフォームの検討を開始。当初は部分リフォームをお考えでしたが、築年数も30年を超え、見えない配管部分の経年劣化も気になっていたため、これからも安心して暮らせるリフォームにしようと決断されました。
閉鎖的だったキッチンは、吊戸のない開放的な対面式キッチンに変更し、壁面に天井高いっぱいの収納をオーダーメイド。お持ちの食器や家電に合わせて引出や棚を設計しました。
リビングのTVボードもフラット引戸を採用してPCデスクを内蔵。上部に設けた間接照明でシーンに合わせてお部屋の雰囲気を変えることができます。
リビングに隣接していた和室は洋室に変更し、北側の洋室と繋がる大容量のウォークスルークロゼットを新設。利便性だけでなく、南北の気持ちの良い風が通るご主人様お気に入りの空間です。
内装は「明るいお部屋にしたい」という奥様の希望を反映し、全体はシカモアの突板フローリングと白でまとめ、アクセントとしてパステルカラーと花や鳥のクロスを配して華やかさをプラス。ご夫婦のセンスと住まいへの愛情を感じるリフォームとなりました。
- 宝塚市 F様邸
- マンション
- 家族構成:2人(ご夫婦)
- 築年数:31年
- 間取り:3LDK+WTC
- 施工面積:76.9㎡
- 工事期間:約75日
- 工事金額:約1,480万円(税込)
<<お客様の声>>
リフォームによってこれからの暮らしにマッチした、安心して住まうことができる家を得ることができました。望んでいた室内の明るさや美しさ、使い勝手の良さも。阪急阪神のリフォームスタッフのお力によってとても高い水準に仕上げていただけたと感謝しております。今回のリフォームを通して、これからの住まいを、暮らしを、より良いものにしていくために深く考える「きっかけ」になったと思います。
staff voice

猪倉
打合せごとにプラン図面を数種類作成してご要望をカタチに変えていけた作業が大変印象深い思い出です。全面改装して内装が一新されたのはもちろんの事ですが、気になっていました古い給排水管も新設されて大変喜んで頂きました。