事例紹介
間取りの整理で、広々とした浴室を実現

「狭くて暗い洗面室と浴室を広くしたい」という思いを抱いていたAさん。 間取りを整理し、洗面室を広げてゆとりを持たせるとともに、浴室の向きを90度変えて配置することでサイズアップ。足を伸ばしてお風呂に入れるようになりました。
LDKはバルコニーに面した洋室と繋げて、キッチンを対面式に変更。カウンター下収納やカップボードを設けて収納力を確保しています。 インテリアは白を基調に、建具や家具類は濃いめのブラウンに統一しました。ウォールナットの木目と表面に無垢材を使用した突板フローリングが温かさを感じさせます。
和室についても、リビングと意匠を合わせた建具や琉球風畳を使用してモダンな空間に仕上げています。 また廊下とリビングの段差を解消し、安全性も高めました。 これから長く暮らしても飽きの来ない、落ち着きのある住まいとなりました。
- 茨木市 A様邸
- マンション
- 家族構成:2人(ご夫婦)
- 築年数:26年
- 間取り:4LDK→3LDK
- 施工面積:82㎡
- 工事期間:55日
- 工事金額:約990万円(税込)
staff voice

越桐