スタッフブログ
新年のご挨拶 -グリーン住宅ポイント制度がはじまります-
2021/01/10

新年あけましておめでとうございます。
本年も「阪急阪神のリフォーム」をよろしくお願いいたします。
休み明けから1週間が経過し、やっと日常のリズムに戻ってきたように感じています。
スタッフと話をしていると、今年は帰省しなかったのでかなりゆっくり(ゴロゴロ?)できたようです。
皆様は年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
最近気温も下がっていますので、くれぐれもご自愛いただき、1年元気に過ごしていきましょうね。
さて、2021年リフォームをご検討されている方に新年早々朗報です!
昨年末、国交省より「グリーン住宅ポイント制度」が始まると報道発表されました。
「グリーン住宅ポイント制度」とは、一定の省エネ性能を有する住宅のリフォーム等に対して、在宅ワークなどの「新たな日常」や防災に対応した商品や追加工事と交換できるポイントが発行される制度です。
ポイントを使って、“これからの暮らし”にフィットする住まいへお得にリフォームしましょう!
※本制度の実施は、令和2年度第三次補正予算の成立を前提としております。内容は変更があり得ることにご留意ください。
「グリーン住宅ポイント制度」-リフォーム-の概要
対象期間/
2020年12月15日から2021年10月31日までの期間内に契約を締結したもの
ポイント発行申請/
2021年10月31日まで
*予算がなくなり次第終了
*ポイント交換申請は、複数回に分けて申請することが可能です。
発行ポイント/
1戸あたり上限30万*ポイント
*ただし、若者・子育て世帯によるリフォームは上限45万ポイント・さらに一定の既存住宅の購入を伴う場合は上限60万ポイントに引き上げ
*若者世帯:40歳未満の世帯、子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯
対象工事/
各工事にポイントが設定されています。ポイント数は国交省のサイトをご確認ください。
①断熱改修(窓やドア、外壁等)
②エコ住宅設備(高断熱浴槽や高効率給湯器・節水型トイレ等)
→ ①②いずれか必須
③耐震改修
④バリアフリー改修(手すりや段差解消等)
⑤リフォーム瑕疵保険等への加入
→ ③④⑤任意
*既存住宅を購入しリフォームを行う場合、各リフォームのポイントを2倍カウント
*上記算定特例を除いた発行ポイント数が5万Pt未満のものはポイントの発行対象外
ポイント交換商品/
・「新たな日常」、「環境」、「安全・安心」、「健康長寿・高齢者対応」、「子育て支援、働き方改革」、「地域振興」に資する商品
・「新たな日常」(テレワークや感染症予防)及び「防災」に対応した追加工事
*詳細は別途国交省のHP等にて公開されます。
※ 2020年12月28日時点の資料を基に作成しています。詳細や最新情報は以下のサイトをご確認ください。
国土交通省 報道発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000974.html
詳細はこれから発表ですが、お得にリフォームできる制度ですので、ぜひこのお得な機会をご活用ください!
また、「阪急阪神のリフォーム」では、明日まで「リフォーム&リノベFESTA inグランフロント大阪」を開催中です!
LIXIL・Panasonic・タカラスタンダード・ウッドワンのショールームで最新設備を体感しながらリフォームのお打合せができるため、ご来場いただいたお客様からは大変ご好評いただいております。
感染症対策を実施して予約制で開催しておりますので、ご参加ご希望の方はお電話ください。
フリーダイヤル/0120-8984-90(営業時間10:00-18:00)
それでは、また。